投稿者「admin」のアーカイブ

admin について

Professor at Hyogo University of Teacher Education (aka tyoshida)

戸川定昭先生によるゲスト・スピーカーセッション

和歌山県教育委員会指導主事の戸川定昭先生をお迎えしてのゲスト・スピーカーセッションを行いました。戸川先生は,本学修了生(しかも,吉田ゼミ)。

和歌山県の英語教育を牽引するのみならず,Space Teachersなる教師集団を結成し,そのキャプテンとしてもご活躍です?!

続きを読む

樋田光代先生によるゲスト・スピーカーセッション

小学校外国語活動カリキュラムコーディネート研究の授業で,ゲスト・スピーカーとして岐阜市立厚見中学校の樋田光代先生をお招きしました。『小学校英語 ホップ・ステップ・中学!』(文溪堂)を読んで以来,先生のお話を聞いてみたかったのです。

続きを読む

Skypeで日韓をつないだ授業

今学期,担当している「外国語活動カリキュラムコーディネート研究」の授業では,ゲストスピーカーを数名お招きし,外国語活動の実践のコーディネート,研修のあり方,小中連携の方法などをお話しいただきます。今日は,「番外編」といいましょうか,韓国・大邱の小学校教員をしているイ・ボラムさんに,Skypeを通じて,私たちの授業に参加していただき,こちらから韓国の小学校英語教育について,たくさんの質問をさせていただきました。 続きを読む

PAOでゼミ

現在,研究室の入っている教育・言語・社会棟が大規模工事中のため,教育・研究活動が普段通り行かなくなってしまっています。毎日,研究室までたどり着くのが大変です。ゼミをやるにも,普段使っている部屋が使えないため,図書館の地下にあるグループ研究室を予約しようとしましたが,そこもすでに予約で埋まっていました。そこで,図書館の1階にオープンしたラーニング・コモンズ”PAO”の一角が使えるということで,そこでゼミをやることに。 続きを読む

神戸市立桂木小学校での研修会

久しぶりに神戸市立桂木小学校にお邪魔して,校内研修を担当しました。外国語活動のティーム・ティーチングがテーマでしたが,教師が何をどう教えるのかに焦点が当たってしまうTTから,みんなでどう学ぶかを考えるティーム・ラーニングへと考えを広げてみました。インプロの活動も(おそるおそる)やってみましたが,先生方は,こちらの予想を遥に超えるパフォーマンスを見せてくださいました。「ニョキ!」どうもありがとうございました。。

ACTFL Proficiency Guidelines

ACTFLがサンプルデータとともに,Proficiency Guidelinesをウェブで公開しています。ずいぶんと親切になったなあ。学会に出ても,ヨーロッパのCEFRとの関係がどうなっているかが,ディスカッションされているので,情報公開へと動いているのかもしれない。もちろん,CEFRとACTFL Guidelineは,誕生の背景も思想も違いますが。 続きを読む

平成24年度兵庫教育大学言語表現学会第2回研究大会の中止

本日(平成24年9月30日)に予定されていた兵庫教育大学言語表現学会第2回研究発表会と本名信行先生による特別講演は,台風17号が接近しているため,中止となりました。

今後の開催については,学会ウェブサイトでお知らせします。うーん,残念。でも自然には勝てない。

[10月4日追記]学会は10月14日(日)に延期となりました。ただし,特別講演はおこなわれません。

石川県立金沢錦丘高校での研修会

石川県立金沢錦丘高校での研修会。文科省の「英語力を強化する指導改善」事業の拠点校。

午前中に二つの研究授業と授業研をおこない,午後からスピーキングテストのワークショップを担当しました。

田畑力也先生をはじめ,プロジェクトに取り組まれている先生方,研修に参加された皆様,大変お世話になりました。